シベリアオオハシシギさえ居なければ、もっと注目されたかも知れない。しかし、この日も大阪南港野鳥園の主役は滞在十日目のシベリアオオハシシギで、目の肥えた野鳥ファン達はコアジサシに気付いても大したリアクションすら無かった。確かに絶滅危惧Ⅱ類にしては海や川で割とよく見かける野鳥ではある。しかし最近激減したと言われる希少種だ。
数羽の群れが何度か高速で飛来しては飛び去って、なかなかファインダーに捉える事が出来なかった。小さい観察窓越しでは飛翔中を捉えるのは難しい。やがて何羽かが水浴びを始めたので、どうにか撮影だけは出来た。手ブレとピンボケ、白飛びの言い訳をしておくと、この日は使い慣れないレンズを初めて装着したうえに、ノイズを抑える為にISO感度も普段より下げていたのでスローシャッターになった。今回使用したのは500mmのレフレックスレンズで、前日に中古で購入した。F値は8固定で絞りリングは無い。テレコンで更に2倍にしたが、反射望遠鏡のメリットで色収差も見られず光学性能は良好だ。状態も悪くない。だが手持ち撮影でこのシャッター速度はきつい。しかもレンズの暗さを意識しすぎて露出オーバー気味だ。慣れないせいかピントの山も見つけにくく、こういう結果になってしまった。
干潟での撮影には潮の干満が大きく関係して来る。山地や河川には無い要素だ。干潮になると干潟が露出して、多くの野鳥にとって格好の餌場となる。コアジサシは上空でホバリングして魚を見つけるとダイビングして採餌するが、この時は干潮になった頃に飛来して採餌はせず、水浴びをしていた。
セグロカモメは正月に河川敷で撮影したもので、上空を飛び去っただけなので名前の由来である中は見えない。近縁に似た鳥が数種あり100パーセントの確証は無いが、普通によく飛んでいる見慣れたカモメだ。下嘴の先端に赤い斑が有る。カモメ科は概ね翼開長が全長の2倍以上あり、この様に飛び姿が美しい。後日になるがこのポイントにもコアジサシが飛来した。カモメ科の多くが冬鳥か旅鳥だがコアジサシは夏鳥だから、セグロカモメと入れ替わりだった。
ユリカモメは都会でも最も身近なカモメだから多言を要しないだろう。冬羽はの後方の灰黒色の斑が目立つ。人間に対する警戒心が薄く、餌付する人も居る。一度リュックの中から何かのレジ袋を出しただけで、100メートルくらい遠方から餌を貰えると勘違いした大群が、いつの間にか頭上に集まって来て驚いた事がある。本音を言ってしまうと、餌に寄って来るほど人間に懐いてしまった野鳥には余り興味が湧かない。習性にもよるが人間の餌付けなど頼りにしない野鳥の方が魅力的だ。しかし厳しい自然界で繁栄を謳歌しているのは、かくもしたたかに人間を利用している野鳥たちというのも事実だ。

類似種の識別:オオセグロカモメとセグロカモメカモメとセグロカモメズグロカモメとユリカモメ参照
分類:チドリ目 カモメ科
全長:40.0cm
翼開長:93.0cm
分布:全国で冬鳥。
生息環境:沿岸、干潟、湖沼、河川など。
食性:魚類、ゴカイ、昆虫など。
フォトギャラリー:初登場
撮影難易度:★★☆☆☆
ユリカモメ
Black-headed Gull
Larus ridibundus
撮影日:2009年11月24日
撮影時間:09時37分43秒
シャッタースピード:1/800秒
絞り値:F11.2
撮影モード:マニュアル
焦点距離:600mm(換算900mm)
ISO感度:1600
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D40
使用レンズ:Nikon ED AF NIKKOR 70-300mm1:4-5.6D
:Nikon Teleconverter TC-201 2×
分類:チドリ目 カモメ科
全長:61.0cm
翼開長:139.0cm
分布:全国で冬鳥。
生息環境:海岸、干潟、湖沼、河川など。
食性:魚類、貝類など。
フォトギャラリー:初登場
撮影難易度:★★☆☆☆
セグロカモメ
Herring Gull
Larus argentatus
撮影日:2010年1月3日
撮影時間:12時15分52秒
シャッタースピード:1/1250秒
絞り値:F11.2
撮影モード:マニュアル
焦点距離:600mm(換算900mm)
ISO感度:1600
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D40
使用レンズ:Nikon ED AF NIKKOR 70-300mm1:4-5.6D
:Nikon Teleconverter TC-201 2×
分類:チドリ目 カモメ科
全長:24.0cm
翼開長:47.0~55.0cm
分布:本州以南で夏鳥。
生息環境:海岸、湖沼、河川など。
食性:魚類。
レッドリスト:
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
フォトギャラリー:初登場
撮影難易度:★★★☆☆
コアジサシ
Little Tern
Sterna albifrons
撮影日:2010年5月2日
撮影時間:15時13分40秒
シャッタースピード:1/400秒
絞り値:F16
撮影モード:マニュアル
焦点距離:1000mm(換算1500mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D40
使用レンズ:Nikon Reflex-NIKKOR・C 1:8 f=500mm
:Nikon Teleconverter TC-201 2×
コアジサシ セグロカモメ ユリカモメ
第49回 2010年6月23日