このところ体がバテ気味で近場のポイントでベンチに座って野鳥が飛んで来るのを待っていることが多い。あまり無理をするとまた去年の様に熱中症で搬送されてしまうかも知れないのでやや抑え気味の探鳥をしている。効率は良くないが野鳥たちもじっとしている訳ではないから向こうから来てくれる場合もある。このアオゲラは前触れもなく急に目線の先の木に止まった。全く声がしなかったので突然やって来た様な感じだった。楽をして撮れてしまった画だ。
時間軸は前後するがヒバリとセッカはその前日プチ遠征して撮れた野鳥たちで楽な撮影ではなかった。翌日バテてしまったのもこの日の総歩数が6万7966歩(約47.6km)に及んだからでもある。広い農耕地を歩いていると道端にうずくまるヒバリが居た。こうして保護色に紛れているつもりらしく至近距離でじっとしていた。
その農耕地を更に進むと河川敷でセッカが飛び回っていた。なかなか降りて来ず画質の良くない飛びものになってしまったがフォトギャラリーには7年ぶりとなるので掲載。先日掲載したカラフトムジセッカやムジセッカとは名前は似ているが習性は異なり鳴きながら上空を飛び回り地上ではよく葦などに止まる。かつては同じウグイス科だったが今はセッカはセッカ科、カラフトムジセッカとムジセッカはムシクイ科だ。

カラフトムジセッカ:フォトギャラリー第475回他参照
ムジセッカ:フォトギャラリー第472回参照
分類:スズメ目 セッカ科
全長:13.0cm
翼開長:16.0cm
分布:東北以南で留鳥または漂鳥。
生息環境:平地の川原、湿地など。
食性:昆虫、蜘蛛など。
フォトギャラリー:第79回参照
撮影難易度:★★☆☆☆
セッカ
Zitting Cisticola
Cisticola juncidis
撮影日:2019年6月12日
撮影時間:12時33分47秒
シャッタースピード:1/1250秒
絞り値:F5.6
撮影モード:マニュアル
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:京都府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
分類:スズメ目 ヒバリ科
全長:17.0.cm
翼開長:32.0cm
分布:東北以北で夏鳥、南西諸島で冬鳥、その他で留鳥または漂鳥。
生息環境:農耕地、草原など。
食性:種子、昆虫、蜘蛛など。
フォトギャラリー:第371回他参照
撮影難易度:★★☆☆☆
ヒバリ
Eurasian Skylark
Alauda arvensis
撮影日:2019年6月12日
撮影時間:11時59分38秒
シャッタースピード:1/4000秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:京都府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
分類:キツツキ目 キツツキ科
全長:29.0cm
翼開長:49.0cm
分布:本州で留鳥。日本固有種。
生息環境:平地~山地の林など。
食性:幼虫、木の実など。
フォトギャラリー:第458回他参照
撮影難易度:★★☆☆☆
アオゲラ(雌)
Japanese Green Woodpecker
Picus awokera awokera
撮影日:2019年6月13日
撮影時間:14時36分48秒
シャッタースピード:1/640秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
アオゲラ ヒバリ セッカ
第479回 2019年7月1日