ここは以前からカワガラスが居そうだなぁと目星を付けていた渓流だ。この1週間ほど前、他のポイントへ行った帰りに通りかかり橋の上から渓流を見下ろしたらわずか1分ほどで予想通り橋の下をカワガラスがしかも2羽通過して行き1羽がすぐに引き返して橋の上を越えて横切って行った。しかしその日は帰り道だったのでそれっきりに終った。数日後今度はカワガラス1本狙いで早朝から見に行ったが丸一日橋の上などから見下ろしていたのに全く姿が見られず終ってしまった。ポイントがズレているのかなと思った僕は更に数日後のこの日は少し下流側のいかにも営巣しそうな場所を見つけて腰を据えた。
長時間待っていて姿が現れず今日も空振りかなと不安が鎌首をもたげかけたとき目線の先の小さな岩に鳥の糞を見つけカワガラスが現れるにに違いないという確信が一気に高まった。俄然テンションを上げて待ち構えていると川面の上を黒い姿が横切った。きっとすぐ戻って来るけど通過してしまうだろうと想定し、まずは確実に画像を得る事を優先しズームアウトして飛びものを狙う事にした。その結果が1枚目の画像だ。やはり飛びものしか撮れなかった。大きく引き伸ばしていて画質は良くない。
次は止まりものが欲しかったが一旦現場を離れて渓流沿いを歩き時間を置いて戻ってみると雌雄と思われる2羽の姿が有った。それが2枚目以降で3枚目と4枚目が同一個体だ。しかし暗くて遠かったので2枚目はスローシャッターでブレブレ、3枚目と4枚目は高感度でノイズだらけだ(NIKON Capture NX2のノイズリダクションで少し改善した)。
カワガラスは早ければ2月頃から繁殖を始めるとされる。それでも時季的にはまだ早過ぎるが繁殖準備は始まっている可能性が有る。年明け以降が楽しみな現場になった。
分類:スズメ目 カワガラス科
全長:22.0cm
翼開長:31.0cm
分布:九州以北で留鳥。
生息環境:平地~山地の渓流、河川など。
食性:水生昆虫、魚類、甲殻類など。
フォトギャラリー:
第478回他参照
撮影難易度:★★★☆☆
カワガラス
Brown Dipper
Cinclus pallasii
撮影日:2019年12月24日
撮影時間:11時07分52秒
シャッタースピード:1/125秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:2000
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
撮影日:2019年12月24日
撮影時間:11時07分48秒
シャッタースピード:1/100秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:2000
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
撮影日:2019年12月24日
撮影時間:11時07分15秒
シャッタースピード:1/40秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
撮影日:2019年12月24日
撮影時間:09時51分21秒
シャッタースピード:1/80秒
絞り値:F4.5
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:55mm(換算82.5mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
カワガラス
第520回 2019年12月29日