年が変わってもベニマシコたちはここに滞在している。但し警戒心が強く必ずしも撮りやすい訳ではない。かなり遠い距離で藪の中に逃げてしまう。かと思うとゆっくり近付いてみると藪の中から出て来て近い所に止まってくれたりする。
この時季は柿が熟して来て野鳥たちの貴重な食料になっている。その美味しさは我々も知っての通りで食べるのに夢中で少しくらい近寄っても野鳥たちは逃げない。特にメジロは元々警戒心が弱いからいくらでも撮れる。食べ尽くされる前にいろんな野鳥たちに来て欲しい。季節物という事もあって僕にとっても貴重な撮影ポイントだ。翌日は別の柿の木にも群れが来ていた。
キジは去年の積み残し画像で当時掲載するのをすっかり忘れていた。どちらも尾が短く淡色などの特徴から若鳥(第1回冬羽)と思われる。キジの若鳥は成鳥と比べて見られる機会が少ない。
ソウシチョウは人為的に日本に持ち込まれた移入種なので「野鳥」の範疇には含まれない。在来種を圧迫する特定外来生物という事で嫌う人が多い(僕も別に好きではない)。嫌いなものを好きになれと言っても無理な話だがソウシチョウも好き好んで日本に棲息している訳ではない。人間が勝手に連れて来たのであってソウシチョウは本能に従って異郷の地で健気に生き残っているだけだ。本来の生息地ヒマラヤ、ミャンマー、ベトナム、中国ではもちろん「野鳥」だ。ソウシチョウに限らず特定外来生物は駆除の対象となるが現状では効果は上がってない様に見える。命を奪う事に抵抗も有る。しかし問題視しているだけではいつまで経っても何も解決しない。個人的な考えだが公的機関が高額な懸賞金を懸けて籠に集め自然死するまで雌雄別々に飼育するか原産国に送って放鳥するかしない限り永久に解決しないだろう(現在でも捕獲に報奨金の出るケースは有るが人的被害の大きい生物が対象になっている事が多い)。大金になると思えば密漁者も喜んで協力するだろう。却って密漁を誘発する様な気もするが懸賞金の金額次第では逮捕される危険を冒す密漁を辞めて堂々と出来る正業に専念する様になる可能性も有る。じゃあどこからその予算が出るのか?それは納税者たる我々国民がどこまで本気で特定外来生物を問題視しているか次第だろう。
新春早々重たい話題になってしまったがソウシチョウは藪の中を好み見える所には滅多に出て来ないのでいざ撮ろうとするとけっこう難しい。
分類:スズメ目 チメドリ科
全長:15.0cm
翼開長:21.0~24.0cm
分布:本州、四国、九州などで留鳥。外来種。
生息環境:高山~低山の林、藪など。
食性:昆虫、果実、種子など。
指定:
特定外来生物
フォトギャラリー:
第486回他参照
撮影難易度:★★☆☆☆
ソウシチョウ
Red-billed Leiothrix
Leiothrix lutea
撮影日:2021年1月3日
撮影時間:09時48分07秒
シャッタースピード:1/200秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
分類:キジ目 キジ科
全長:雄81.0cm 雌58cm
翼開長:77.0cm
分布:本州~九州で留鳥。
生息環境:平地~山地の草原、農地、林など。
食性:植物の種子、葉、昆虫など。
指定:国鳥
フォトギャラリー:
第556回他参照
撮影難易度:★☆☆☆☆
キジ(若鳥?)
Common Pheasant
Phasianus colchicus
撮影日:2020年10月2日
撮影時間:09時21分57秒
シャッタースピード:1/500秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
撮影日:2020年10月2日
撮影時間:09時21分52秒
シャッタースピード:1/1000秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
分類:スズメ目 メジロ科
全長:12.0cm
翼開長:17.5cm
分布:全国で留鳥または漂鳥。
生息環境:平地~山地の林、農地など。
食性:昆虫、蜘蛛、木の実、花蜜など。
フォトギャラリー:
第521回他参照
撮影難易度:★★☆☆☆
メジロ
Japanese White-eye
Zosterops japonicus
撮影日:2021年1月3日
撮影時間:08時55分31秒
シャッタースピード:1/4000秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
撮影日:2021年1月2日
撮影時間:09時43分21秒
シャッタースピード:1/4000秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
分類:スズメ目 アトリ科
全長:15.0cm
翼開長:21.0cm
分布:北海道で繁殖。本州以南で冬鳥。
生息環境:平地~山地の草原、林など。
食性:木の実、種子、昆虫など。
フォトギャラリー:
第609回他参照
撮影難易度:★★☆☆☆
ベニマシコ(雄)
Long-tailed Rosefinch
Uragus sibiricus
撮影日:2021年1月2日
撮影時間:08時36分36秒
シャッタースピード:1/4000秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:1250
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
ベニマシコ メジロ キジ ソウシチョウ
第612回 2021年1月8日