拡大写真;ムナグロの腋羽
前回書き忘れたがムナグロの撮影は5年ぶりだった。そんな状況だからフォトギャラリーへの掲載も今回でようやく5回目だ。秋の渡りで夏羽から冬羽に換羽中と思われる。夏羽は通常春にしか見られないから5年半前に掲載したのが最後だ(フォトギャラリー第180回参照)。前回ダイゼンとの識別点という事で腋羽の拡大写真を載せたが陽炎の悪影響なのか解像度が酷過ぎたので今回撮り直した(下記拡大写真参照)。5年間のブランクが有ったので当然飛びものを撮るチャンスも無く長らくこういうチャンス到来を待っていた(とは言え今回も褒められた画像ではない)。飛びものと言っても3枚目の様に正面からのアングルでは腋羽が見えにくいから飛べば良いというものでもない。おまけに今回装着しているのが昔のレンズでМFだからこっちに向かって来る時は特にピントの合焦が難しい(AFでも予測駆動フォーカスしないと難しい)。飛翔力の高いシギチが飛んだら考えている余裕は無い。これが撮れたのはピントリングをどっちにどのくらい回せば良いか体が覚えてくれているお陰だ。割と展望塔の近くまで寄って来てくれたがキアシシギほど根性が無いと見えて足元までは来てくれなかった。ある程度の期間滞在していれば人間が窓から外には出て来ないと学習するかも知れないが渡り途中のシギチたちは学習する前に渡去してしまうのだろう。このムナグロの小群は入れ替わってなければ数日前から滞在中の様だがもうちょっと長居してくれれば近くで観察出来るチャンスも有るかも知れない。僕はこの日7羽を数える事が出来たが実際にはもっと多くて16羽が記録されている。
この日は遠方ながら地味にオバシギも居た。撮影中はキアシシギかなと思っていたが後でよく見たらオバシギだと気付いた。この時季のキアシシギの体上面は一様な灰褐色だ。
最も多くて目立っていたのはそのキアシシギだった。気性の荒い個体が居て頻繁に仲間を攻撃して回っていた。餌となるフナムシは大群が無尽蔵に居て取り合いする様な状況ではなかったからよほど機嫌が悪かったのだろうか。こちらも飛びものが撮れたので掲載。
ここに居着いているミサゴが2羽お互いに牽制し合っていたので退屈しなかった(動画ギャラリー:ミサゴ参照)。園内で海面目掛けて豪快にダイブする姿も見られたが僕の席からは狙いにくかったしシギチをメインで狙っていたので撮ったのは止まりものだけだ。ハンティング成功率は低く10%程度だった。成功率が低いから何度もダイブしてくれるという事は言えるかも知れない。
ところでミサゴを見て思い出したが最近話題にしている鳥にまつわる譬えに「鷲掴み」というのも有った(フォトギャラリー第572回・第575回参照)。
「鷲掴み」一握りで物事や人の心などを捉える事。
ダイゼン:フォトギャラリー第574回他参照
類似種の識別:ダイゼンとムナグロ参照
動画ギャラリー:ミサゴ参照
YouTube動画:ムナグロ(Ⅱ)参照
分類:タカ目 ミサゴ科
全長:雄54.0cm 雌64.0cm
翼開長:155.0~175.0cm
分布:北海道から沖縄で留鳥。
生息環境:河川、海岸、湖岸。
食性:魚類。
レッドリスト:
(NT)
フォトギャラリー:
第572回他参照
イラストギャラリー:
第2号参照
撮影難易度:★★★☆☆
ミサゴ
Osprey
Pandion haliaetus
撮影日:2020年8月21日
撮影時間:14時25分57秒
シャッタースピード:1/640秒
絞り値:F16
撮影モード:マニュアル
焦点距離:1000mm(換算1500mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon Reflex-NIKKOR・C 1:8 f=500mm
:Nikon Teleconverter TC-201 2×
分類:チドリ目 シギ科
全長:25.0cm
翼開長:60.0~65.0cm
分布:全国で旅鳥。
生息環境:海岸、干潟、河川、水田など。
食性:甲殻類、貝類、昆虫など。
フォトギャラリー:
第491回他参照
撮影難易度:★★☆☆☆
キアシシギ
Grey-tailed Tattler
Heteroscelus brevipes
撮影日:2020年8月21日
撮影時間:13時49分40秒
シャッタースピード:1/640秒
絞り値:F16
撮影モード:マニュアル
焦点距離:1000mm(換算1500mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon Reflex-NIKKOR・C 1:8 f=500mm
:Nikon Teleconverter TC-201 2×
分類:チドリ目 シギ科
全長:28.5cm
翼開長:57.0cm
分布:全国で旅鳥。
生息地:干潟、河川、水田、海岸など。
食性:ゴカイ、甲殻類、貝類など。
フォトギャラリー:
第498回他参照
撮影難易度:★★☆☆☆
オバシギ
Great Knot
Calidris tenuirostris
撮影日:2020年8月21日
撮影時間:12時48分11秒
シャッタースピード:1/640秒
絞り値:F16
撮影モード:マニュアル
焦点距離:1000mm(換算1500mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon Reflex-NIKKOR・C 1:8 f=500mm
:Nikon Teleconverter TC-201 2×
分類:チドリ目 チドリ科
全長:24.0cm
翼開長:50.0cm
分布:全国で旅鳥。
生息環境:河川、干潟、農耕地など。
食性:昆虫、甲殻類、貝類、ミミズなど。
フォトギャラリー:
第577回他参照
撮影難易度:★★★☆☆
ムナグロ(換羽中と思われる)
Pacific Golden Plover
Pluvialis fulva
撮影日:2020年8月21日
撮影時間:11時10分05秒
シャッタースピード:1/640秒
絞り値:F16
撮影モード:マニュアル
焦点距離:1000mm(換算1500mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon Reflex-NIKKOR・C 1:8 f=500mm
:Nikon Teleconverter TC-201 2×
撮影日:2020年8月21日
撮影時間:10時11分42秒
シャッタースピード:1/640秒
絞り値:F16
撮影モード:マニュアル
焦点距離:1000mm(換算1500mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon Reflex-NIKKOR・C 1:8 f=500mm
:Nikon Teleconverter TC-201 2×
撮影日:2020年8月21日
撮影時間:11時48分13秒
シャッタースピード:1/1000秒
絞り値:F16
撮影モード:マニュアル
焦点距離:1000mm(換算1500mm)
ISO感度:800
撮影地:
大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon Reflex-NIKKOR・C 1:8 f=500mm
:Nikon Teleconverter TC-201 2×
ムナグロ オバシギ キアシシギ ミサゴ ムナグロの腋羽
第578回 2020年8月27日