河川敷へ行ってみたらオオヨシキリの声がそこここから聞こえて来た。しかし声ばかりで姿が見えないパターンで長い時間が流れた。辛抱強く葦原を注視しているとちょっと遠かったがようやくその姿が見えた(1枚目・2枚目)。3枚目はだいぶあと帰路につきかけた時上の方からさえずりが聞こえて不思議に思って木の上の方を見上げたら梢の先に近い所に止まってさえずる姿が垣間見えた。オオヨシキリは背の低い葦に止まってさえずるものと思っていたので思いがけない所に止まっているのを見て驚いた。しかし都市部の公園になっている河川敷なので近くで何かのイベントをしており人々が興味津々に集まって来てしまい僕の被写体が逃げてしまった。もう少し時間があれば納得の画が得られたはずだが野鳥ファンだけの公園ではないのでこればかりは仕方が無い。
水面に目を移すとカルガモの親子の姿があった。雛としてはだいぶ成長して大きくなっている。図鑑によれば10~12個の卵を産むとあるので何らかの理由で5羽まで減ってしまったという事になる。図鑑には雛は2ヶ月ほどで飛べる様になるとも書かれているがこの5羽はまだ飛べない様なのでもしこの他に雛が居ないとしたら2ヶ月経たないうちに半数以上の雛が捕食されたか卵から孵らなかったという事だろう。食物連鎖の下位に位置する動物が多産なのは言うまでもなく生き残りが厳しいからだ。天敵として考えられるのはタカやカラスの他にヘビ、イタチ、野良猫などだろうか。雛のうちは生存率が低いとは言え想像以上に厳しい現実を目の当たりにした様な思いだ。
分類:カモ目 カモ科
全長:61.0cm
翼開長:91.0cm
分布:全国で留鳥または漂鳥。
生息環境:海、湖、池、河川、水田など。
食性:草、種子、昆虫、貝など。
フォトギャラリー:第725回他参照
撮影難易度:★☆☆☆☆
カルガモ(上・下右5羽=雛、下左=成鳥)
Eastern Spot-billed Duck
Anas zonorhyncha
撮影日:2023年6月18日
撮影時間:10時53分50秒
シャッタースピード:1/3200秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5600
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
撮影日:2023年6月18日
撮影時間:10時48分02秒
シャッタースピード:1/1600秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:1250
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5600
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
分類:スズメ目 ヨシキリ科
全長:18.0cm
翼開長:26.0cm
分布:九州以北で夏鳥。
生息環境:葦原など。
食性:昆虫、蜘蛛、木の実など。
フォトギャラリー:第758回他参照
撮影難易度:★★☆☆☆
オオヨシキリ
Oriental Reed Warbler
Acrocephalus orientalis
撮影日:2023年6月18日
撮影時間:11時09分26秒
シャッタースピード:1/2000秒
絞り値:F5.6
撮影モード:マニュアル
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5600
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
撮影日:2023年6月18日
撮影時間:09時12分32秒
シャッタースピード:1/2000秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5600
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
撮影日:2023年6月18日
撮影時間:09時11分28秒
シャッタースピード:1/2000秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5600
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
オオヨシキリ カルガモ
第761回 2023年9月18日