6月はアオバズクの繁殖が始まる季節なのでいつものポイントに行ってみた。山道を歩いて行く途上撮れたのがサメビタキで帰路同じく山道で撮れたのがサンコウチョウだ。
現地に到着して自力で探したがどこにもアオバズクは見つからず他の野鳥ファンも一人去り二人去りまだ居ないのかなと諦め気味にベンチで休憩していたら常連さんと思しき人が何やらカメラを構えていたので尋ねると定位置の止まり木があるそうで教えてもらうと絡み合った枝の向こうにその姿が見えた。教えてもらってもちょっと視線を外すと判らなくなるくらい見えにくい所だったのでこれじゃ自力で探しても見つからないはずだと思った。そんな厳しい撮影条件だったが立ち位置を探し回ってみたらもっと枝の被らないポジションを見つけた。
ところでこの木が天然記念物であるため例年フクロウが営巣していた樹洞が木の保全の為に切除されてしまって営巣地が他へ移ってしまったとの事だった。
ひとしきりアオバズクを撮影し帰路につくと前述の様に山道でサンコウチョウのさえずりが聞こえて来た。声の主を探していると羽の短い雌らしき個体が見えた。他に雄の姿が見えなかったのでこの個体がさえずっていたものと思われる。と言う事は尾羽は短いが雄という事になるのだろうか。しかし一説によると雌もさえずるそうなので雌雄は不明だ。

キュウシュウフクロウ::フォトギャラリー第692回他参照
分類:スズメ目 ヒタキ科
全長:14.0cm
翼開長:22.0cm
分布:中部以北で夏鳥、それ以外で旅鳥。
生息環境:平地~亜高山の林。
食性:昆虫、木の実など。
フォトギャラリー:第409回他参照
撮影難易度:★★☆☆☆
サメビタキ
Sooty Flycatcher
Muscicapa sibirica
撮影日:2023年6月7日
撮影時間:08時09分10秒
シャッタースピード:1/500秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5600
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
分類:スズメ目 カササギヒタキ科
全長:雄45.0cm 雌18.0cm
翼開長:28.0cm
分布:本州以南で夏鳥。
生息環境:平地~山地の林。
食性:昆虫。
フォトギャラリー:第757回他参照
撮影難易度:★★★☆☆
サンコウチョウ(雄と思われる)
Japanese Paradise Flycatcher
Terpsiphone atrocaudata
撮影日:2023年6月7日
撮影時間:12時07分21秒
シャッタースピード:1/1000秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:1250
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5600
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
分類:フクロウ目 フクロウ科
全長:29.0cm
翼開長:66.0~76.5cm
分布:九州以北で夏鳥。
生息環境:平地~山地の林など。
食性:昆虫、鳥類、コウモリ、両生類など。
フォトギャラリー:第652回他参照
撮影難易度:★★★☆☆
アオバズク
Brown Hawk-Owl
Ninox scutulata
撮影日:2023年6月7日
撮影時間:10時16分44秒
シャッタースピード:1/200秒
絞り値:F5.6
撮影モード:マニュアル
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5600
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
アオバズク サンコウチョウ サメビタキ
第760回 2023年9月9日