ヤマカガシ
アカテガニ
余録;
行きつけの河川敷へ行ってみたがこれと言って野鳥は見られずハッカチョウだけ撮って退散した。キャプションに一部移入と書いているがこの個体群はその一部移入の類いと思われる。ここにはムクドリもたくさん居るので逆光で葉陰に隠れていると見分けにくいが飛べば2枚目の様に翼に白斑が目立つしがムクドリみたいに白くないので遠目にも一目瞭然だ。3枚目は淡色なので幼鳥と思われる。
その翌週地元を歩いているとこれも外来種のソウシチョウが居た。最近やたら増えた様に感じる。この個体も幼鳥と思われる。
外来種ばかりかと思ったが辛うじてジョウビタキが今季初めて姿を見せてくれた。

ムクドリ:フォトギャラリー第382回参照
分類:スズメ目 ヒタキ科
全長:14.0cm
翼開長:22.0cm
分布:全国で冬鳥。
生息環境:住宅地、農耕地、林など。
食性:昆虫、蜘蛛、木の実など。
フォトギャラリー:第738回他参照
撮影難易度:★★☆☆☆
ジョウビタキ(雄)
Daurian Redstart
Phoenicurus auroreus
撮影日:2023年10月17日
撮影時間:11時00分41秒
シャッタースピード:1/400秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5600
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
分類:スズメ目 チメドリ科
全長:15.0cm
翼開長:21.0~24.0cm
分布:本州、四国、九州などで留鳥。外来種。
生息環境:高山~低山の林、藪など。
食性:昆虫、果実、種子など。
指定:特定外来生物
フォトギャラリー:第736回他参照
撮影難易度:★★☆☆☆
ソウシチョウ(幼鳥?)
Red-billed Leiothrix
Leiothrix lutea
撮影日:2023年10月17日
撮影時間:10時37分18秒
シャッタースピード:1/160秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5600
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
分類:スズメ目 ムクドリ科
全長:.27.0cm
翼開長:不詳
分布:稀な冬鳥または旅鳥。一部移入種。
生息環境:林、農耕地など。
食性:幼虫、陸生貝類など。
フォトギャラリー:第743回他参照
撮影難易度:★★★☆☆
ハッカチョウ(上・中=成鳥、下=幼鳥と思われる)
Crested Myna
Acridotheres cristatellus
撮影日:2023年10月11日
撮影時間:13時59分20秒
シャッタースピード:1/2500秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:400
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5600
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
撮影日:2023年10月11日
撮影時間:13時56分55秒
シャッタースピード:1/4000秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:400
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5600
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
撮影日:2023年10月11日
撮影時間:13時56分45秒
シャッタースピード:1/4000秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:400
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5600
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
ハッカチョウ ソウシチョウ ジョウビタキ アカテガニ ヤマカガシ
第769回 2023年11月23日