冬季は干潟の干満はあまり関係無いから天気だけを見て猛禽狙いで大阪南港野鳥園へ出掛けた。最初の被写体はノスリだった(掲載順は前後)。山間部では最も頻繁に見る猛禽だが平野部では少ないからここで見たのは記憶する限りまだ2度目だ。情報を聞いてノスリを撮りに来たという人も居た。僕としては珍しくも無いがたかが1本の杭を巡ってバトルを繰り広げてくれたのでシャッターチャンスには恵まれた。本種2枚目は杭に止まっていたミサゴに突進した瞬間で顔は隠れているが右側がノスリだ。3枚目はトビに絡まれたところで仰向けになって反撃した瞬間。自分より大きい猛禽にアタックする気の荒さに圧倒された。
だいぶ経って午後になってから窓の外を猛禽が横切ったからまたノスリだろうと思ったが撮影画像をよく見るとチュウヒだった。一瞬で死角に消えてしまったが遠方でカモたちがパニックになっていたのでまだ園内を飛び回っていると判った。少し見張っていると思った通りまた現れ今度は園内を右へ左へ低空飛行を繰り返してくれた。ひとしきり飛び回って何も捕まえず飛び去ってしまうまで野鳥ファンは大喜びだったがカモたちは災難だ。
猛禽ショーの合間にシギたちも撮れるには撮れた。やや満潮に近かったがコアオアシシギが遠方ながら観察出来たしアカアシシギは珍しく淡水池でカモたちのそばにいた。
足元にはジョウビタキが居たし遠方ながらカイツブリがとても飲み込めそうにない大物を捕まえていた。
大阪南港野鳥園は春と秋のシギチシーズンがメインになりがちだが冬季なりの楽しみ方もあるしこれからまた春の渡りシーズンがやって来る。今更僕が言うのもおこがましいがほぼ通年楽しめる野鳥観察スポットである事は間違いない。
ミサゴ:フォトギャラリー第730回他参照
トビ:フォトギャラリー第664回他参照
分類:カイツブリ目 カイツブリ科
全長:26.0cm
翼開長:45.0cm
分布:全国で留鳥または漂鳥。
生息環境:湖、池、河川など。
食性:魚類、昆虫、木の実など。
フォトギャラリー:
第723回他参照
撮影難易度:★☆☆☆☆
カイツブリ
Little Grebe
Tachybaptus ruficollis
撮影日:2023年2月14日
撮影時間:13時39分44秒
シャッタースピード:1/500秒
絞り値:F16
撮影モード:マニュアル
焦点距離:1000mm(換算1500mm)
ISO感度:1250
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon Reflex-NIKKOR・C 1:8 f=500mm
:Nikon Teleconverter TC-201 2×
分類:スズメ目 ヒタキ科
全長:14.0cm
翼開長:22.0cm
分布:全国で冬鳥。
生息環境:住宅地、農耕地、林など。
食性:昆虫、蜘蛛、木の実など。
フォトギャラリー:
第728回他参照
撮影難易度:★★☆☆☆
ジョウビタキ(雌)
Daurian Redstart
Phoenicurus auroreus
撮影日:2023年2月14日
撮影時間:13時27分13秒
シャッタースピード:1/500秒
絞り値:F16
撮影モード:マニュアル
焦点距離:1000mm(換算1500mm)
ISO感度:1250
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon Reflex-NIKKOR・C 1:8 f=500mm
:Nikon Teleconverter TC-201 2×
分類:チドリ目 シギ科
全長:28.0cm
翼開長:50.5cm
分布:全国で旅鳥。北海道で夏鳥。
生息環境:湿地、水田、干潟など。
食性:甲殻類、貝類、昆虫など。
レッドリスト:
(VU)
フォトギャラリー:
第724回他参照
撮影難易度:★★☆☆☆
アカアシシギ
Common Redshank
Tringa totanus
撮影日:2023年2月14日
撮影時間:12時26分29秒
シャッタースピード:1/400秒
絞り値:F16
撮影モード:マニュアル
焦点距離:1000mm(換算1500mm)
ISO感度:1250
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon Reflex-NIKKOR・C 1:8 f=500mm
:Nikon Teleconverter TC-201 2×
分類:チドリ目 シギ科
全長:24.0cm
翼開長:55.0~59.0cm
分布:全国で旅鳥。
生息環境:水田、河川、干潟など。
食性:幼虫、甲殻類、魚類など。
フォトギャラリー:
第722回他参照
撮影難易度:★★★☆☆
コアオアシシギ
Marsh Sandpiper
Tringa stagnatilis
撮影日:2023年2月14日
撮影時間:11時37分25秒
シャッタースピード:1/400秒
絞り値:F16
撮影モード:マニュアル
焦点距離:1000mm(換算1500mm)
ISO感度:1250
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon Reflex-NIKKOR・C 1:8 f=500mm
:Nikon Teleconverter TC-201 2×
分類:タカ目 タカ科
全長:雄52.0cm 雌57.0cm
翼開長:122.0~137.0cm
分布:北海道~四国で留鳥。その他で冬鳥。
生息環境:平地~亜高山の林。
食性:小型哺乳類など。
フォトギャラリー:
第736回他参照
撮影難易度:★★☆☆☆
ノスリ(上、中右、下左)
Common Buzzard
Buteo buteo
撮影日:2023年2月14日
撮影時間:11時21分06秒
シャッタースピード:1/2000秒
絞り値:F16
撮影モード:マニュアル
焦点距離:1000mm(換算1500mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon Reflex-NIKKOR・C 1:8 f=500mm
:Nikon Teleconverter TC-201 2×
撮影日:2023年2月14日
撮影時間:11時20分45秒
シャッタースピード:1/2000秒
絞り値:F16
撮影モード:マニュアル
焦点距離:1000mm(換算1500mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon Reflex-NIKKOR・C 1:8 f=500mm
:Nikon Teleconverter TC-201 2×
撮影日:2023年2月14日
撮影時間:11時20分43秒
シャッタースピード:1/2000秒
絞り値:F16
撮影モード:マニュアル
焦点距離:1000mm(換算1500mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon Reflex-NIKKOR・C 1:8 f=500mm
:Nikon Teleconverter TC-201 2×
分類:タカ目 タカ科
全長:52.0cm
翼開長:113.0cm~137.0cm
分布:全国で冬鳥。
生息環境:草原、農耕地など。
食性:小型哺乳類、両生類、鳥類など。
レッドリスト:
(EN)
フォトギャラリー:
第726回他参照
撮影難易度:★★★☆☆
チュウヒ
Eastern Marsh Harrier
Circus spilonotus
撮影日:2023年2月14日
撮影時間:12時33分35秒
シャッタースピード:1/400秒
絞り値:F16
撮影モード:マニュアル
焦点距離:1000mm(換算1500mm)
ISO感度:1250
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon Reflex-NIKKOR・C 1:8 f=500mm
:Nikon Teleconverter TC-201 2×
撮影日:2023年2月14日
撮影時間:12時33分34秒
シャッタースピード:1/400秒
絞り値:F16
撮影モード:マニュアル
焦点距離:1000mm(換算1500mm)
ISO感度:1250
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon Reflex-NIKKOR・C 1:8 f=500mm
:Nikon Teleconverter TC-201 2×
チュウヒ ノスリ コアオアシシギ アカアシシギ ジョウビタキ カイツブリ
第738回 2023年3月5日