林を抜けて海岸沿いの道路に出た僕は歩き過ぎた前日の反省から少し抑え気味に歩き始めた。ようやく天売島での探鳥のコツがつかめて来た。
黒崎海岸から赤岩に向かう道路沿いの樹林で野鳥の気配を感じてカメラを向けるとさりげなくアリスイが止まっていた。立て続けにキツツキ科の仲間が撮れた格好だ。天売島に上陸以来ずっとヒグラシの鳴き声の様なさえずりが聞こえていて何かなと気になっていて遠くにアリスイの姿を見つけて以来それとなく狙っていた。
3日目の探鳥は始まったばかり、この時点でまだ9時前だ。
メボソムシクイ:フォトギャラリー第234回他参照
アカゲラ:フォトギャラリー第359回他参照
フォトギャラリー・レイアウト編
分類:キツツキ目 キツツキ科
全長:18.0cm
翼開長:28.5cm
分布:北海道、東北北部で夏鳥、それ以南で旅鳥または冬鳥。
生息環境:平地~山地の林、農耕地など。
食性:蟻、蜘蛛、幼虫、カエル、小鳥の卵など。
フォトギャラリー:
第348回他参照
撮影難易度:★★★☆☆
アリスイ
Eurasian Wryneck
Jynx toroquilla
撮影日:2018年6月3日
撮影時間:08時52分44秒
シャッタースピード:1/4000秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:400
撮影地:北海道
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
分類:キツツキ目 キツツキ科
全長:24.0cm
翼開長:38.5cm
分布:北海道、南千島で留鳥。
生息環境:平地~山地の林。
食性:昆虫、幼虫、木の実など。
フォトギャラリー:初登場
撮影難易度:★★★☆☆
エゾアカゲラ(雄)
暗い林に入ると間もなくそれっぽい声が聞こえて来た。辛抱強くじっと待っているとようやく姿が見えだした。円山公園で撮ったシロハラゴジュウカラやエゾリスと同様まさにテーマの一つとしている北海道ならではの亜種エゾアカゲラだ(フォトギャラリー第387回参照)。本州以南の亜種アカゲラと比べると体下面が明るい白で頬の辺りも亜種アカゲラの様な汚白色ではない。よく見ると巣穴らしきものが有り餌をくわえたままなので営巣中と思われる。これに気付いてしまったら長居してはいけない。
Great Spotted Woodpecker
Dendrocopos major japonicus
撮影日:2018年6月3日
撮影時間:07時20分18秒
シャッタースピード:1/25秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:北海道
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
撮影日:2018年6月3日
撮影時間:07時18分32秒
シャッタースピード:1/25秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:北海道
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
6月3日06:52
期待したぶん意気消沈したがウミガラスだけが野鳥ではないし僕には他にもテーマが有るのだと気を取り直して島内巡りを開始した。僕にとってもう一つのテーマはブラキストン線の向こうにしか居ない野鳥を探すという事だった。実は昨日から林の中でアカゲラの声を聞いていて証拠写真だけは撮れていたが満足の行く画ではなかったから撮り直しを狙って林へ向かった。
波が穏やかなら漁船クルーズでウミガラスの営巣地が海側から観察出来るはずだった。しかしこの時季としては珍しく時化続きで最近数ヶ月ほとんど出航出来ていないという。実は前日も欠航していたがこの朝は波が穏やかなので出港出来そうだとの事で港までやって来た。天売島に来て以来陸側から何とかウミガラスを観察しようと頑張ったが限界を感じていた。この朝ようやく起死回生のチャンスが巡って来たかと俄然期待したが残念ながら出港直前に波が高くなりここまで来てあえなく欠航となってしまった。僕は割と晴れ男で天売島でもお天気には恵まれているが波の高さまでは運が無かった様だ。
民宿の名前にもなっている栄丸(観光船)
6月3日05:47
続いて証拠にもならないムシクイが撮れたがさえずりと分布域からオオムシクイと思われる。北海道にメボソムシクイは分布しない。オオムシクイは日本列島の北の果て、知床半島や千島列島などで繁殖するとされるからこの時季に天売島に居てもおかしくない。
分類:スズメ目 ムシクイ科
全長:10.0~13.0cm
翼開長:20.5cm
分布:北海道で夏鳥、それ以外で旅鳥。
生息環境:平地~亜高山帯の林など。
食性:昆虫、蜘蛛、木の実など。
レッドリスト:
(DD)
フォトギャラリー:
第296回参照
撮影難易度:★★☆☆☆
オオムシクイ
Kamchatka Leaf Warbler
Phylloscopus examinandus
撮影日:2018年6月3日
撮影時間:04時59分00秒
シャッタースピード:1/250秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:400
撮影地:北海道
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
この朝もまた寝坊してもう5時前だ。時差ボケと言ってもいい。民宿栄丸の近くの神社の境内は野鳥たちのさえずりで賑やかだった。まず撮れたのがコムクドリ。ここ天売島では完全に普通種の様だ。
分類:スズメ目 ムクドリ科
全長:19.0cm
翼開長:32.0cm
分布:中部地方以北で夏鳥、それ以南で旅鳥。
生息環境:平地~山地の林。
食性:昆虫、木の実など。
フォトギャラリー:
第388回他参照
撮影難易度:★★★☆☆
コムクドリ(雄)
Chestnut-cheeked Starling
Agropsar philippensis
撮影日:2018年6月3日
撮影時間:05時02分17秒
シャッタースピード:1/160秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:400
撮影地:北海道
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
撮影日:2018年6月3日
撮影時間:04時50分01秒
シャッタースピード:1/1600秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:400
撮影地:北海道
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
第390回 2018年7月8日