余録;ギンヤンマ
飛翔力が強く他のトンボの様に何かに止まることが滅多にないので飛び物を狙うしかない。とは言えトンボの中では大きい方だが野鳥と比べると小さくてAFで捉えるのが難しい上に昆虫界最速とも言われるスピードで不規則に動くのでなかなか野鳥撮影の様にはいかない。これに比べたらコシアカツバメの方が易しいと感じるくらいだ。個人的には2~3年に1度くらいしか撮影出来ていないがその過去の画像も全て飛び物だ。今は昆虫が見られるいい季節だから思う様に野鳥が撮れない時はついつい昆虫に走ってしまう僕なのであった・・・
地震や記録的猛暑、集中豪雨、台風などいろいろな事が続けざまに起こって自宅も被害を被りせっかくの渡りシーズンなのに思う様に探鳥に出る事が出来ずフォトギャラリーの更新もままならない。何とかしなきゃと思い台風の爪跡が生々しく残る里山を歩いて、よく行く地元の池を覗いて見たらカイツブリの雛が居た。遠目には雛とは判らず「なぁんだぁカイツブリか・・・」と思ったが念のため撮影してみたら雛だった。実は雛は初見だ。身近な野鳥だがきっとこんな調子でこれまでずっと見逃していたのだろう。雛は顔に縞模様が有り親鳥の中に乗ることも有るがこれらの雛は雛と言うより幼鳥に近く少し大きくなっているせいかそのシーンは見られなかった。もしもう少し巣立ちのタイミングが遅かったら今回の台風による増水で巣がやられていたかも知れない。
この時季はコシアカツバメがよく飛ぶ。台風など何のそのといった感じで元気に飛び回っているからフォトギャラリーにも頻繁に掲載することになる。
分類:スズメ目 ツバメ科
全長:19.0cm
翼開長:32.0cm
分布:九州以北で夏鳥。一部越冬。
生息環境:住宅地、農耕地、海岸など。
食性:昆虫。
フォトギャラリー:第398回他参照
撮影難易度:★★☆☆☆
コシアカツバメ
Red-rumped Swallow
Hirundo daurica
撮影日:2018年9月5日
撮影時間:15時26分25秒
シャッタースピード:1/1600秒
絞り値:F5.6
撮影モード:マニュアル
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:400
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
分類:カイツブリ目 カイツブリ科
全長:26.0cm
翼開長:45.0cm
分布:全国で留鳥または漂鳥。
生息環境:湖、池、河川など。
食性:魚類、昆虫、木の実など。
フォトギャラリー:第188回他参照
撮影難易度:★★☆☆☆
カイツブリ(上・中=雛、下右=成鳥)
Little Grebe
Tachybaptus ruficollis
撮影日:2018年9月5日
撮影時間:14時52分20秒
シャッタースピード:1/500秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:400
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
撮影日:2018年9月5日
撮影時間:14時52分31秒
シャッタースピード:1/400秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:400
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
撮影日:2018年9月5日
撮影時間:13時01分23秒
シャッタースピード:1/800秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:400
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
カイツブリ コシアカツバメ ギンヤンマ
第399回 2018年9月7日