米子のシギを紹介したので大阪で撮り溜めたシギも久々に紹介しておこう。
前回も触れた通りシギ科の嘴の形は餌の獲り方の違いによって様々なバリエーションに富んでいる。コアオアシシギはアオアシシギとは別の種で大きさがだいぶ違うが、親子かと思うほど羽色などが良く似ているし、ともに嘴が微妙に上に反っている。食性も近いし世界的な分布域もほぼ重なっている。去年の秋この撮影をした時は、たまたまアオアシシギの近くに居たので大きさの違いがよく分かった。コアオアシシギの方が明らかに小型だが、体の割に足が長く見える。アオアシシギは春と秋の渡りの時期には普通によく見られるが、コアオアシシギは個体数が少ないので撮影難易度は星4個とした。
ダイシャクシギは姿も鳴き声もホウロクシギとよく似ている。見分け方はからにかけての体上面と体下面の色で、ホウロクシギが褐色なのに対しダイシャクシギは白い。体の大きさはホウロクシギが少し大きいが、ダイシャクシギもシギとしては大型なので近くに寄って来るとなかなかの迫力だ。この日は2羽のダイシャクシギが大阪南港野鳥園に入っていたが、互いに別々の場所で採餌していて接近する事は無かった。ところで嘴が下に湾曲している近縁のシギにはチュウシャクシギやコシャクシギなどが居る。チュウシャクシギは渡りの時期に普通に見られるが、残念ながらまだ絶滅危惧ⅠB類のコシャクシギには出会った事が無い。
ソリハシシギはオオソリハシシギとは羽色も似ていないし大きさもだいぶ違う。その名が示す通り嘴が上に反っている事などが共通点だ。オオソリハシシギが割とゆっくり歩きながら採餌するのに対し、ソリハシシギは忙しく走り回りながら採餌するイメージだ。渡りの時期には割とよく見る鳥だが、比較的小型で動きが速いので撮影もそれなりに慌ただしい。
多くのシギは旅鳥なので1年に春と秋の2回撮影のチャンスが有るが、北上する時と南下する時とで渡りのコースが違うらしく、ソリハシシギは春よりも秋に多い傾向が有るなどのバラツキが有る。また、旅鳥だからと言って単純に春と秋しか見られないというものでも無く、大阪南港野鳥園では去年の8月下旬にソリハシシギを撮影する事が出来た。野鳥たちにとっては人間界の暦など知った事では無いのだろう。まだまだ分からない事が多い彼らの生態だが、決まり切った行動パターンではないからこそ人を惹き付けて離さず、飽きもせずカメラを向ける僕の姿が有るのだ。

アオアシシギ:フォトギャラリー第53回参照
ホウロクシギ:フォトギャラリー第50回参照
チュウシャクシギ:フォトギャラリー第50回参照
オオソリハシシギ:フォトギャラリー第50回第63回参照
類似種の識別:アオアシシギとコアオアシシギダイシャクシギとホウロクシギ参照
分類:チドリ目 シギ科
全長:23.0cm
翼開長:57.0~59.0cm
分布:全国で旅鳥。
生息環境:水田、河川、干潟など。
食性:甲殻類、昆虫など。
フォトギャラリー:初登場
撮影難易度:★★★☆☆
ソリハシシギ
Terek Sandpiper
Xenus cinereus
撮影日:2010年9月14日
撮影時間:11時29分56秒
シャッタースピード:1/80秒
絞り値:F16
撮影モード:マニュアル
焦点距離:1000mm(換算1500mm)
ISO感度:200
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D40
使用レンズ:Nikon Reflex-NIKKOR・C 1:8 f=500mm
:Nikon Teleconverter TC-201 2×
分類:チドリ目 シギ科
全長:58.0cm
翼開長:80.0~100.0cm
分布:全国で旅鳥または冬鳥。
生息環境:干潟、河川など。
食性:甲殻類、貝類、ゴカイ、昆虫など。
フォトギャラリー:初登場
撮影難易度:★★★☆☆
ダイシャクシギ
Eurasian Curlew
Numenius arquata
撮影日:2011年4月19日
撮影時間:15時28分59秒
シャッタースピード:1/60秒
絞り値:F16
撮影モード:マニュアル
焦点距離:1000mm(換算1500mm)
ISO感度:400
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D40
使用レンズ:Nikon Reflex-NIKKOR・C 1:8 f=500mm
:Nikon Teleconverter TC-201 2×
分類:チドリ目 シギ科
全長:24.0cm
翼開長:55.0~59.0cm
分布:全国で旅鳥。
生息環境:水田、河川、干潟など。
食性:幼虫、甲殻類、魚類など。
フォトギャラリー:初登場
撮影難易度:★★★★☆
コアオアシシギ
Marsh Sandpiper
Tringa stagnatilis
撮影日:2010年10月5日
撮影時間:09時49分14秒
シャッタースピード:1/100秒
絞り値:F16
撮影モード:マニュアル
焦点距離:1000mm(換算1500mm)
ISO感度:200
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D40
使用レンズ:Nikon Reflex-NIKKOR・C 1:8 f=500mm
:Nikon Teleconverter TC-201 2×
コアオアシシギ ダイシャクシギ ソリハシシギ
第64回 2011年7月21日