まだ真っ暗な時間から出発して京都府下へプチ遠征した。僕にとってはこれがバードウォッチング初詣みたいなものだ。日が短く曇り空だったのでようやく明るくなったのは7時頃だった。そんな訳で今年の1発目ソウシチョウが撮れた時は山の中という事もあり超高感度撮影となった(掲載順は前後)。これでも現像ソフトでノイズリダクションしたがザラザラなのはやむを得ない。あまり極端に加工すると今度はぼやけてしまう。
野鳥としてはイソヒヨドリが第1号となった。お昼前の平地だったがやはり開放F値が5.6のレンズで曇っていたので感度は高め。人家近くの畑にいて割と綺麗な雄だった。
最後のカシラダカは帰路自宅近くまで戻って来た所で撮れたもの。また夕方近くなり高感度撮影となった。

なお新年早々能登で大地震が起こり心を痛めている。いつもお世話になっている舳倉島民宿つかさも被災したし本土側の割烹料理名月はもっと酷いし連絡も取れない。偶然テレビに映ったが憔悴しきったご様子で心配な状況だ。一日も早く元の生活に戻られるよう祈る様な気持ちだ。

亡くなられた方々とご遺族の皆さまに謹んでお悔やみ申し上げます。また被災者の皆さまに心からお見舞い申し上げます。
分類:スズメ目 チメドリ科
全長:15.0cm
翼開長:21.0~24.0cm
分布:本州、四国、九州などで留鳥。外来種。
生息環境:高山~低山の林、藪など。
食性:昆虫、果実、種子など。
指定:特定外来生物
フォトギャラリー:第769回他参照
撮影難易度:★★☆☆☆
ソウシチョウ
Red-billed Leiothrix
Leiothrix lutea
撮影日:2024年1月11日
撮影時間:07時57分51秒
シャッタースピード:1/160秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:6400
撮影地:京都府
使用カメラ:NIKON D5600
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
分類:スズメ目 ホオジロ科
全長:15.0cm
翼開長:24.0cm
分布:本州以南で冬鳥。北海道で旅鳥。
生息地:平地~山地の林、農地など。
食性:昆虫、蜘蛛、草木の種子。
フォトギャラリー:第772回他参照
撮影難易度:★★☆☆☆
カシラダカ
Rustic Bunting
Emberiza rustica
撮影日:2024年1月11日
撮影時間:16時28分53秒
シャッタースピード:1/3200秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:1250
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5600
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
分類:スズメ目 ヒタキ科
全長:23.0cm
翼開長:35.5cm
分布:全国で留鳥または漂鳥。
生息環境:海岸や河川の岩場、農地など。
食性:昆虫、爬虫類など。
フォトギャラリー:第725回他参照
撮影難易度:★★☆☆☆
イソヒヨドリ(雄)
Red-bellied Rock Thrush
Monticola solitarius
撮影日:2024年1月11日
撮影時間:11時46分54秒
シャッタースピード:1/1250秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:京都府
使用カメラ:NIKON D5600
使用レンズ:Nikon AF-S NIKKOR55-300mm 1:4.5-5.6G ED VR
イソヒヨドリ カシラダカ ソウシチョウ
第774回 2024年1月15日