フォトギャラリー:第129回参照
フォトギャラリー:第125回参照
オオタカ
の帯状に見える横斑をテールバンドと言う。
テールバンド
フォトギャラリー:第200回参照
フォトギャラリー:第179回参照
フォトギャラリー:第90回第91回参照
クロハラアジサシ・成鳥生殖羽
腹に黒っぽい羽、嘴に赤味が有る。
クロハラアジサシ・幼鳥
一様に白く、側胸に薄い暗色斑、背面に褐色斑が有る場合が多い。
年齢別特徴
ハヤブサ
ハヤブサやチョウゲンボウなどの眼の下に有る斑を髭状斑と言う。
髭状斑(ひげじょうはん)
フォトギャラリー:第170回参照
コサギ・冬羽
普段は虹彩が淡黄色、眼先に赤味は無く足指は黄色。
コサギ・婚姻色
虹彩に青味が有り眼先足指に赤味が出ている。
嘴、眼先、足などの色が繁殖期に変化したり飾り羽が伸びたりした状態を婚姻色と言う。
婚姻色
オシドリ雄・非繁殖羽
カモ科などの非繁殖羽をエクリプスと言う。
カモメのミラー
主にカモメ科の初列風切に見られる白斑をミラーと言う。翼端の白斑とは別。
ウミネコの尾の黒帯
羽縁の内側の帯模様をサブターミナルバンドと言う。
タカブシギ
タカブシギは尾を広げると鷹斑の様な斑が有る事からそう名付けられた。
カッコウ
カッコウ科はタカ科ではないが鷹斑の様な横斑が有る。
オオタカ成鳥の横斑
タカ科などの横斑を鷹斑(たかふ)と言う。
オオタカは眉斑がはっきりと白い傾向が有り他種との識別の参考になる。
オオタカ幼鳥の縦斑
マガモの翼鏡(青紫の部分)
カモ科の次列風切上面の金属光沢の有る羽を翼鏡と言う。
イソシギの翼帯
翼に帯状に出る模様の事を翼帯と言う。
翼鏡
翼帯
ハシビロガモ雄・サブエクリプスと思われる
エクリプスのあと繁殖羽に移行するまでに生じるハシビロガモに特有の羽衣。
ハシビロガモ雄・エクリプスと思われる
ハシビロガモ雄・繁殖羽
ミラー
オシドリ雄・繁殖羽
多くが冬の間に夏羽に換羽するので繁殖羽または生殖羽とも言う。
ユリカモメ・冬羽
ユリカモメ・夏羽
換羽
サブターミナルバンド
縦斑、横斑(じゅうはん おうはん)
全体的な羽色、斑紋、縦斑、横斑、眉斑過眼線など顔の線、嘴や足の色、虹彩の色などを見る。同じ種でも雌雄や年齢によっても違う場合が多い。また季節により換羽して大きく変化する種が多い。
類似種の識別参照
各部の名称参照
色彩・斑紋